fc2ブログ

漫画が好きでかれこれ30年以上読んでます。
自称 漫画読み であります。
ジャンルは問わずですが
やはり 少女漫画 が多いです。

漫画好きな人と話すことはあっても
ジャンルが丸かぶりな方と会うことはほとんどありません。
が、この間、久しぶりに漫画のジャンルが似てる方と
お話しすることがあって、とても楽しくお話しました。
が、その中で、好きな漫画家さんの訃報を知ってしまい
……涙。

もう新作を読めないとは。残念です。

DSC_1252.jpg

最後の作品のタイトルが 『いつか緑の花束に』 でしたので
緑の花束とともに。



ご冥福をお祈りします。
スポンサーサイト



漫画ってお得ですねー。

DSC_0513.jpg
今月の新刊〜。
新しいのは 『一(はじめ)の食卓』 樹なつみ です。
樹なつみさんの作品は久しぶり。『八雲立つ』以来です。
新撰組&グルメ という意外な組み合わせ。
明治を舞台にしたグルメものは楽しくって好きです。

市川ジュンさんの
『懐古的洋食事情シリーズ』好きでした。
これで 千疋屋 という
フルーツの名店を知りました。
私は『万惣』が好きですけどね。
まぁ、『万惣』はフルーツが云々ではなくて、
ホットケーキが好きなだけですが(笑)

あとはシリーズもの。
『そこをなんとか』 と 『昭和元禄 落語心中』です。
弁護士ものと落語もの。
うーむ・・・・
漫画っていろんな世界が覗けてお得?ですね!

今日の漫画は・・・・

DSC_0476.jpg

『乙嫁語り』やっとゲット!
舞台の中央アジア、好きです。
前作の『エマ』はイギリスものだったので
『乙嫁』の舞台がガラッとかわって
中央アジアだったので
最初ちょっとびっくり。

何巻か忘れたけど
作中に出ていたピラフ、
あれに似たのを(もしくは同じかな?)
中国の青海省西寧で食べたけど
あれは今までの、旅行中に食べたもの、
ベスト3ぐらいに入るうまさ

また食べたいのだけど
もうずいぶん昔だから
西寧も変わっただろうなぁ。
バザールも楽しかったなぁ。


またまた漫画です。

DSC_0468.jpg

なんだか漫画ブログになってますが。
「悲劇の女王」と自分を可哀想がっている、
自分に酔っている女性に振り回された人々の話です。
周りはさんざんな目にあうのですが、
だからといって、主人公が最後に酷い目にあうこともなく。
淡々と描かれてます。
作者の吉村明美さんは、こういうお話、ほんと上手ですね。
面白かったです。
ちなみにモデルは「柳原白蓮」だそーです。



今日の漫画

DSC_0461.jpg

今日の漫画で〜す。
細野不二彦、けっこう昔から好きです。
『さすがの猿飛』の頃からだから
かなり昔だなぁ。
著書
わたしの東洋医学
エキテン
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール
女性鍼灸師  はり灸 ながつづき

engin10ayu

Author:engin10ayu

カテゴリ
リンク
QRコード
QR
検索フォーム
カウンター